記:がまずみ
今回の結果です
次回は8/1(火)21:00です。よろしくお願いします。
対戦会情報
本会について | 入会方法 | 会員&常連 | ぷよクエ支部 | 県内AC台設置店情報 | ギャラリー | お問い合わせ |
---|
【浜松市】SS城対戦会 第三土曜 「概要」 「報告&次回参加表明」 |
【静岡市】超波対戦会 店舗建替工事のため休止中(2018/08/20-) 「概要」 「報告&次回参加表明」 |
【御殿場市】御殿場対戦会 不定期 「報告」 |
オンライン定例会 2019年に終了 「会場:しずぷよチャット」 |
---|
2017年7月24日月曜日
2017年7月23日日曜日
【報告】2017/07/22 超波対戦会【次回参加表明】
記:お茶県
参加者:MRX、トミー、お茶県、すてーぷ、はる、がまずみ、うたまる、にこる、りと
<この日の流れ>
14:00 MRX、トミー、お茶県の順で着。トミーvsお茶県 連戦。
15:30 ステープ、はる、がまずみ着 野試合を回す
17:00 超波から撤収。静岡駅へ。この間MRX、はる、うたまる離脱
18:00 静岡駅でにこる、りとと合流 パルコのビアガーデンへ
20:30 ゲームバー”あそびば”でぷよ大会 ⇒ごきぶりポーカー ⇒一夜人狼
<情報>
・先週お店からご助言いただいた通り、前日お店に2台稼動を申し出たところ、快くご対応していただけました。ありがとうございます。
・録画環境はまだ再構築されていませんでした。
<連戦>
1p トミーvs 2pお茶県 50-37
前半は私の積みが崩壊していて10本差ぐらいついて、そこから建て直してくらいつく展開でした。後半はまずまずの内容でした。
あとトミーが色が引けなかったのが5本ぐらいあって得しました。
<野試合>
すてーぷ無双に加え、がまずみ君も結構勝ち残ってました。
<ビアガーデン>
お茶県、すてーぷ、とみー、にこる、がまずみ、りとでビアガーデンへ。
ビールサーバーのトルネードなんちゃらが面白かったです。
途中雨がぱらぱらと降りかけましたが、晴れ男が多くいたため事なきを得ました。
蒸し暑い中のモツ鍋うまかったです。

<あそびば>
ビアガーデンと同メンバーであそびばへ。
あそびばのオーナーとトミさんが加わり8人でぷよ大会を行いました。
4人リーグを2つ作り、2位抜けで決勝トーナメントを行いました。
優勝はすてーぷでした。
その後はごきぶりぽーかーやワンナイト人狼で過ごしました。

<所感>
・今回は2台稼動するかどうかの判断を”次回参加表明”からすることができました。今後も記入をよろしくお願いします。
・やはり対戦会で人数が集まると盛り上がるし対戦モチベも跳ね上がりますね!
参加者:MRX、トミー、お茶県、すてーぷ、はる、がまずみ、うたまる、にこる、りと
<この日の流れ>
14:00 MRX、トミー、お茶県の順で着。トミーvsお茶県 連戦。
15:30 ステープ、はる、がまずみ着 野試合を回す
17:00 超波から撤収。静岡駅へ。この間MRX、はる、うたまる離脱
18:00 静岡駅でにこる、りとと合流 パルコのビアガーデンへ
20:30 ゲームバー”あそびば”でぷよ大会 ⇒ごきぶりポーカー ⇒一夜人狼
<情報>
・先週お店からご助言いただいた通り、前日お店に2台稼動を申し出たところ、快くご対応していただけました。ありがとうございます。
・録画環境はまだ再構築されていませんでした。
<連戦>
1p トミーvs 2pお茶県 50-37
前半は私の積みが崩壊していて10本差ぐらいついて、そこから建て直してくらいつく展開でした。後半はまずまずの内容でした。
あとトミーが色が引けなかったのが5本ぐらいあって得しました。
<野試合>
すてーぷ無双に加え、がまずみ君も結構勝ち残ってました。
<ビアガーデン>
お茶県、すてーぷ、とみー、にこる、がまずみ、りとでビアガーデンへ。
ビールサーバーのトルネードなんちゃらが面白かったです。
途中雨がぱらぱらと降りかけましたが、晴れ男が多くいたため事なきを得ました。
蒸し暑い中のモツ鍋うまかったです。

<あそびば>
ビアガーデンと同メンバーであそびばへ。
あそびばのオーナーとトミさんが加わり8人でぷよ大会を行いました。
4人リーグを2つ作り、2位抜けで決勝トーナメントを行いました。
優勝はすてーぷでした。
その後はごきぶりぽーかーやワンナイト人狼で過ごしました。

<所感>
・今回は2台稼動するかどうかの判断を”次回参加表明”からすることができました。今後も記入をよろしくお願いします。
・やはり対戦会で人数が集まると盛り上がるし対戦モチベも跳ね上がりますね!
<次回参加表明>
次回は7/29です。
コメント欄に参加表明をお願いします。
ちなみに翌々週の8/5は浜松のSS城杯ぷよ通大会があるため、休会とします。
さらに8/12は藤江杯遠征をしますので、どなたか超波対戦会の留守をお願いしたいです。
2017年7月20日木曜日
【報告】2017/07/16 第1回松戸ソニビ杯【遠征記】
記:じゅなみかん
参加者:お茶県、じゅなみかん
7/16(日)に開催された第1回松戸杯の報告をします!
大会は松戸駅から徒歩1分のゲームセンター・ソニックビーム松戸店で行われました。
7/16(日)に開催された第1回松戸杯の報告をします!
大会は松戸駅から徒歩1分のゲームセンター・ソニックビーム松戸店で行われました。
着いてエントリーしたらこんなに可愛い特典が…😍
その後フリー部門まで少し時間があったため、ぐーとご飯に行こうとしたらしばかずに遭遇。
3人で日高屋へ行きました。
しばかずは暑い冷やし中華食べたいと言っていたにもかかわらず、ぐーと仲良く汁なしラーメンを頼んでいました。
…冷やし中華を頼んだのはわたしでした(ーωー)
以下にしずぷよ中心の大会結果を書いておきます。
<初中級部門>
参加者:なし
参加者:なし
※じゅなみかんは出る予定だったものの道に迷い大幅に遅刻して断念。
<スコア部門>
参加者:お茶県
1回目は2000点、2回目は4000点で散っていきました(^o^)
普段わたしを煽っている罰が当たりましたね。改心しましょう。<スコア部門>
参加者:お茶県
1回目は2000点、2回目は4000点で散っていきました(^o^)
<フリー部門>
参加者:じゅなみかん、お茶県
わたしは予選通過まであと一歩(得失点差でさようなら)、お茶県は不調だったよう。
しずぷよ予選通過ならず。無念。。
優勝したのはTomさんでした。
マスターズポイントが1人だけとんでもないことになっています。(褒めてる)
大会、フリプが終わった後は宣伝タイム!
すかさずお茶みかんで8/5(土)開催の浜松SS城杯の宣伝に行きました。
http://shizupuyo.blogspot.jp/2017/07/5ss85_11.html?m=1
http://shizupuyo.blogspot.jp/2017/07/5ss85_11.html?m=1
告知が遅くなってしまったのと、他大会との日程が近いこともあり、なかなか人が集まっていません。。
このままではしずぷよ身内大会になってしまう…( ; ; )
皆さん!来てください!!何でもしますからァ(泣
そしてその後は食事会!
(ぷよらー内で)唐揚げが美味しくて有名なところでわいわいしました(^o^)<唐揚げ美味しかった!これだけのために松戸行くまである!!
ほぼほぼ全員と話せた…はず。
人によって話題がコロコロ変わるので楽しかったです!
なかでも睦(とも)さんと同世代であることが発覚し、さらに弄りやすいキャラときた。
新しいおもちゃを見つけたときのように目を輝かせたじゅなみかんでした(^o^)
クソリプのニダブ送るぞ!!
おわり☆
2017年7月17日月曜日
【報告】2017/07/15 超波対戦会【次回参加表明】
記:お茶県
参加者:MRX、ねぎぼーい、ぐみ、お茶県、きり、まもる、シラン、りと、にこる
<この日のながれ>
15:00 MRX、ねぎぼーい、ぐみ着 野試合(ねぎぼーいは観戦)
16:00 お茶県着
17:00 きり、シラン、まもる着
17:30 ぐみ、きり離脱
18:00 MRX、ねぎぼーい離脱
19:00 りと、にこる着 ご飯離脱 蕎麦屋玉川
20:30 再開
21:00 シラン、まもる離脱
21:30 MRX着
22:30 撤収
<所感>
・シラン、まもるが私とともにSS城から超波をハシゴしてくれました。そしてまもる無双。シランは先折GTRを習得中で四苦八苦してました。がんばれ!
・すきあらば入るMRXさんの対戦モチベに当てられ、私のモチベもアップ
・ぐみ初登場。ぷよもキャラも積極的な感じな期待のホープ。
<情報>
・録画デッキの復活はまだでした。お店に確認したところ、パーツはそろえて接続したけどうまくいっていないとのことでした。録画が未来永劫できなくなるわけではなさそうなので安心しよう
・今回は人数が多かったので、当日その場でお店に2台進行をお願いしましたがお断りされました。2台進行が必要な場合は前日までに連絡がほしいとのことです。みなさん次回参加表明を書いてくださいね(ニッコリ)
・7/22 通常対戦⇒ビアガーデン⇒あそびばぷよ大会
17:00 超波撤収
18:00 静岡駅周辺のビアガーデン
20:30 ゲームバー「あそびば」のぷよ大会
<次回参加表明>
7/22の"対戦会"の参加表明をお願いします。
※ビアガーデンにも行きたい人は幹事にこる(@nicole_2424 )へ連絡を。
※あそびばは特に人数把握せずにいきます
参加者:MRX、ねぎぼーい、ぐみ、お茶県、きり、まもる、シラン、りと、にこる
<この日のながれ>
15:00 MRX、ねぎぼーい、ぐみ着 野試合(ねぎぼーいは観戦)
16:00 お茶県着
17:00 きり、シラン、まもる着
17:30 ぐみ、きり離脱
18:00 MRX、ねぎぼーい離脱
19:00 りと、にこる着 ご飯離脱 蕎麦屋玉川
20:30 再開
21:00 シラン、まもる離脱
21:30 MRX着
22:30 撤収
<所感>
・シラン、まもるが私とともにSS城から超波をハシゴしてくれました。そしてまもる無双。シランは先折GTRを習得中で四苦八苦してました。がんばれ!
・すきあらば入るMRXさんの対戦モチベに当てられ、私のモチベもアップ
・ぐみ初登場。ぷよもキャラも積極的な感じな期待のホープ。
・録画デッキの復活はまだでした。お店に確認したところ、パーツはそろえて接続したけどうまくいっていないとのことでした。録画が未来永劫できなくなるわけではなさそうなので安心しよう
・今回は人数が多かったので、当日その場でお店に2台進行をお願いしましたがお断りされました。2台進行が必要な場合は前日までに連絡がほしいとのことです。みなさん次回参加表明を書いてくださいね(ニッコリ)
・7/22 通常対戦⇒ビアガーデン⇒あそびばぷよ大会
17:00 超波撤収
18:00 静岡駅周辺のビアガーデン
20:30 ゲームバー「あそびば」のぷよ大会
<次回参加表明>
7/22の"対戦会"の参加表明をお願いします。
※ビアガーデンにも行きたい人は幹事にこる(@nicole_2424 )へ連絡を。
※あそびばは特に人数把握せずにいきます
【報告】2017/07/15 SS城対戦会【次回参加表明】
記:お茶県
参加者:まもる、シラン、お茶県、sucre
〈当日の流れ〉
11:00 まもる、シラン着。
12:00 お茶県着
12:15 ぷよ通稼働
12:30 sucre着
お茶県ーsucre連戦
まもるシラン昼食離脱
13:00 まもる、シラン合流 野試合開始
14:30 終了
※このあとお茶県、シラン、まもるは超波対戦会に移動
〈コメント〉
・関東からまもる君が遠征しにきてくれました。シランも久々の登場。
・8/5にぷよ通大会やるのでみんな参加しよう
〈連戦〉
・1Psucre 2Pお茶県 24 14
安定した本線に圧倒されて終了。取れる場面では取ったことにより前のダブル以下よりかはマシなスコアに。
〈次回参加表明〉
次回は8/19(土)です。
コメント欄に記入をお願いします。
2017年7月11日火曜日
【告知】第5回SS城杯ぷよ通大会開催要項【8/5浜松】
皆さんのご参加をお待ちしております!!
※事前エントリーにご協力ください。
ルール: ふつうに対戦 中辛
方式: 予選リーグを行い、各リーグの上位者で決勝トーナメントを行います。
参加基準:だれでも出場可
※ 当日の人数で方式や本数を変更することがございます。 また録画台の試合は後日アップする可能性もございます。 あわせてご了承ください。
※なごやんぷよの会が集計するマスターズポイント対象外の大会となります。
⇒ なごやんぷよの会が集計するマスターズポイントの対象となりました。みなさん奮ってご参加ください!(7/22追記)
<大会の注意事項>
お店参考https://www.google.co.jp/amp/s/www.hotpepper.jp/strJ000742841/amp/
※食事会は事前エントリー必須です
<事前エントリー>
絞め切り 7/29(土)23:59
※事前エントリーにご協力ください。
第5回SS城杯ぷよ通大会 開催要項
<場所> サンセイブ城北店(野沢マンション 1F) ※浜松駅からバスで店舗の目の前まで来ることができます。(参考:SS城対戦会紹介記事) <日時> 2017年8月5日(土) 13:00 エントリー開始 13:40 エントリー受付終了 14:00 大会開始 17:30 大会終了 18:00 食事会移動開始 18:30 食事会 20:30 食事会終了 <参加費> 500円 (フリープレイ代込み) |
---|
詳細
<対戦方式>
ゲーム: ぷよぷよ通 ルール: ふつうに対戦 中辛
方式: 予選リーグを行い、各リーグの上位者で決勝トーナメントを行います。
参加基準:だれでも出場可
※ 当日の人数で方式や本数を変更することがございます。 また録画台の試合は後日アップする可能性もございます。 あわせてご了承ください。
※
⇒ なごやんぷよの会が集計するマスターズポイントの対象となりました。みなさん奮ってご参加ください!(7/22追記)
<大会の注意事項>
ⅰ、【自家用車でお越しになる方へ】駐車場が小さいため、浜松城の無料パーキングエリアに停めて頂く場合がございます。(下図参照)「野沢マンション」がサンセイブ城北店で「静岡県浜松市中区元城町109-18」となっているところが無料パーキングエリアになります。5分ほど歩きます。
(画像クリックで拡大表示)
ⅱ、他のゲームの対戦台の椅子は座らないでください。
ⅲ、お荷物、ゴミは自己管理にてお願いします。
ⅳ、以上の点やその他マナーの悪い行為があった場合、運営から注意させていただく場合があります。
ⅴ、悪天候により開催を中止する場合があります。その際はこの記事、twitter
<食事会>
・場所:天空有楽街店(浜松駅周辺) 上限25人
・予算:4100円(コース:旬彩 飲み放題付き)お店参考https://www.google.co.jp/amp/s/www.hotpepper.jp/strJ000742841/amp/
※食事会は事前エントリー必須です
※大会会場から食事会会場は1.3km離れており、車・バス(6分)もしくは徒歩(17分)で移動予定です。
※食事会会場から浜松駅は徒歩9分です。
※食事会会場から浜松駅は徒歩9分です。
2017年7月9日日曜日
【報告】2017/07/08 超波対戦会【次回参加表明】
記:お茶県
参加者:MRX、お茶県、きり、うたまる、美波
<流れ>
15:00 MRXとお茶県合流 連戦開始
16:00 連戦終了 きり着 野試合開始
17:00 うたまる着
18:00 うたまる離脱 美波着
19:00 きり離脱 お茶県MRX美波で夕飯へ離脱
21:00 超波に帰還 野試合(MRXさんがシューティングやっててぷよ台は連戦状態)
22:00 撤収
<情報>
・1台稼動継続中
・録画デッキはまだ復活してません。
・レトロ筐体の9台目の中身は虫姫様ふたり(シューティングゲーム)でした
・7/22の対戦会後の夜6時ごろから静岡駅周辺のビアガーデンにいきますぞ。その後はあそびばに流れます。あそびばではぷよ大会がある噂が!?。ビアガーデン企画の詳細は幹事にこる(@nicole_2424)へ。
<野試合>
・きり無双をいかに止めるかの戦いでした。不定形してるときの本線が遠い状態をなんとか攻めきれないかなーと思ってます。
・野試合の待ち時間の間に、先週参加したすてーぷ結婚式で撮影した写真をみて盛り上がりました。すてーぷおめでとう
<連戦>
・1Pお茶県 2P MRX 30-15(レーティング登録有)
序盤10本ぐらいは競っていましたが、本数をこなすうちにこちらの積みが安定し、MRXさんの積みが崩壊していきました。最近私の安定度が少し向上した(と思っている)ことが、相手へのプレッシャーとなったのかもしれません。MRXさんは判断が早く、追い討ちが早いので注意して戦いました。後半は追い討ちさせておいて実は本線の目がありますという勝ちパターンに嵌っていたようにも思います。終わってみれば、野試合でも度々狩られるMRXさんにダブルを取れて満足な出来でした。
・1P美波 2Pお茶県
野試合で44戦やったのでこちらに記入。美波はぷよクロの10先では何本か取られるようになってきた成長株ですが、ACはまだ慣れていないもよう。レバー操作で大苦戦していました。しかし放っておくと大連鎖を組むので、手心加えずに戦わせてもらいました。最終的に一桁に抑えました。リベンジまってます^^
<夕飯>
歩いてジョリーパスタへ。
ジョリーパスタでは、超波杯や忘年会の写真を見て談笑したり、MRXさんが持ち込んだswitchでぷよテトバトルを行いました。
<次回参加表明>
次回は7/15(土)16:00からです。
参加表明を下記コメント欄にお願いします。
2017年7月7日金曜日
2017年7月5日水曜日
【報告】2017/07/05 超波対戦会【次回参加表明】
記:お茶県
参加者:MRX、ムック、がまずみ、はる、たろう
どうも。お茶県です。がまちゃんが多忙ということで代理報告します。
<この日の流れ>
16:10 がまずみ着。すでにMRXとムックがシューティングをやっている
野試合開始後、ぞろぞろとはる、たろうが到着。5人でまわす
18:55 解散
<情報>
・ぷよ通台の横に一台筐体が増えたようです。シューティングゲームの何かが稼動しているとのこと。
・先週話題にした録画デッキの改造?取替え?は終了していない
・MRXさんが強くなってる(がま・はる談)
・7/22の対戦会後の夜6時ごろから静岡駅周辺のビアガーデンにいきますぞ。その後はあそびばに流れます。計画中。詳細は幹事にこる(@nicole_2424)へ。
<次回参加表明>
次回は7/8(土)です。
参加表明をコメント欄にお願いします。
2017年7月1日土曜日
【報告】第2回ぷよけん!杯 【遠征記】
記:お茶県
参加者:お茶県、じゅなみかん、Ash、こけとみ
本日7/1(土)に開催された第二回ぷよけん杯!への参加してきました。
報告をします。
会場はredbull japanの本社の4Fで行われました。去年の5Fから変更です。
5Fは他の大会でも何度か訪問しているので馴染みがあったのですが、4Fは初めてでした。
5Fとの違いは、ステージの部屋がなく、洒落た打ち合わせ部屋が6部屋ぐらいあるところです。面白い作りで自分はわりと好きです。(写真なし)
大会結果
<ビギナー部門>
参加者:じゅなみかん
予選リーグでは、超波杯で敗北を喫したたいやき選手をやぶり、一位抜けをしたものの、決勝トナメ(ビギナー中級リーグ)で敗退。
<初代部門>
参加者:こけとみ
初代は全然やったことないけど参加だーと言ってました。結果は予選リーグで敗退。無念
優勝はデスタワーコアラ選手。
<フィーバー部門>
参加者:Ash
予選リーグを2位抜けするも、決勝トナメで、島村卯月(さたかめ)選手に敗北して敗退
<団体戦>
参加者:お茶県、じゅなみかん、こけとみ
自分が所属したチームの報告をします。
チームお茶みかん
先鋒 じゅなみかん
次鋒 ユウト
中堅 とおやま
副将 お茶県
大将 くだら
という布陣でした。お茶県とじゅなみかんが一緒のチームになっていました。こけとみ君は別チーム。チーム名は静岡要素が多めということで(?)お茶みかんになりました。
初戦
先鋒 なぞぷよ ×
次鋒 なぞぷよ ×
中堅 こおりづけ 〇
副将 だいかいてん 〇
大将 カルテット 〇
逆転勝ちです。
なぞぷよむずかしそうでした。カルテットはさらに難しそうです。
準決勝
先鋒 初代 〇
次鋒 なぞぷよ×
中堅 なぞぷよ×
副将 こおりづけ ×
大将 カルテット 〇
敗退!
副将の人がこおりづけが苦手でダメでしたね~。
しかしなんどか対戦ルームの面々を沸かすことができたのはよかった!?
優勝したチームは、チーム「安全運転」でした。
<フリー部門>
参加者:お茶県、じゅなみかん、Ash、こけとみ
ぷよ通ルールのシングルトナメでした。
全員初戦敗退でした。ああああ!
優勝はとも選手やマムル選手を降したTOM選手でした。
超波杯に続いてTOM氏が優勝!つよいです。
※各部門の参加人数や入賞者が把握しきれてないですが、気になる方はぷよけんHPの更新をまちましょう。
以上です。
非常に盛りだくさんな内容の大会でした。
ぷよまつさんをはじめとする運営の皆様お疲れ様でした。
楽しかったです。
・・・次はなんらかの形で入賞したいですねぇ~
では。
参加者:お茶県、じゅなみかん、Ash、こけとみ
本日7/1(土)に開催された第二回ぷよけん杯!への参加してきました。
報告をします。
会場はredbull japanの本社の4Fで行われました。去年の5Fから変更です。
5Fは他の大会でも何度か訪問しているので馴染みがあったのですが、4Fは初めてでした。
5Fとの違いは、ステージの部屋がなく、洒落た打ち合わせ部屋が6部屋ぐらいあるところです。面白い作りで自分はわりと好きです。(写真なし)
大会結果
<ビギナー部門>
参加者:じゅなみかん
予選リーグでは、超波杯で敗北を喫したたいやき選手をやぶり、一位抜けをしたものの、決勝トナメ(ビギナー中級リーグ)で敗退。
<初代部門>
参加者:こけとみ
初代は全然やったことないけど参加だーと言ってました。結果は予選リーグで敗退。無念
優勝はデスタワーコアラ選手。
<フィーバー部門>
参加者:Ash
予選リーグを2位抜けするも、決勝トナメで、島村卯月(さたかめ)選手に敗北して敗退
<団体戦>
参加者:お茶県、じゅなみかん、こけとみ
自分が所属したチームの報告をします。
チームお茶みかん
先鋒 じゅなみかん
次鋒 ユウト
中堅 とおやま
副将 お茶県
大将 くだら
という布陣でした。お茶県とじゅなみかんが一緒のチームになっていました。こけとみ君は別チーム。チーム名は静岡要素が多めということで(?)お茶みかんになりました。
初戦
先鋒 なぞぷよ ×
次鋒 なぞぷよ ×
中堅 こおりづけ 〇
副将 だいかいてん 〇
大将 カルテット 〇
逆転勝ちです。
なぞぷよむずかしそうでした。カルテットはさらに難しそうです。
準決勝
先鋒 初代 〇
次鋒 なぞぷよ×
中堅 なぞぷよ×
副将 こおりづけ ×
大将 カルテット 〇
敗退!
副将の人がこおりづけが苦手でダメでしたね~。
しかしなんどか対戦ルームの面々を沸かすことができたのはよかった!?
優勝したチームは、チーム「安全運転」でした。
<フリー部門>
参加者:お茶県、じゅなみかん、Ash、こけとみ
ぷよ通ルールのシングルトナメでした。
全員初戦敗退でした。ああああ!
優勝はとも選手やマムル選手を降したTOM選手でした。
超波杯に続いてTOM氏が優勝!つよいです。
※各部門の参加人数や入賞者が把握しきれてないですが、気になる方はぷよけんHPの更新をまちましょう。
以上です。
非常に盛りだくさんな内容の大会でした。
ぷよまつさんをはじめとする運営の皆様お疲れ様でした。
楽しかったです。
・・・次はなんらかの形で入賞したいですねぇ~
では。
登録:
投稿 (Atom)