(記:ござ)
今日の参加者はうたまる、ござの2人でした。
到着すると一人だったのでスコアをプレイ。すると2クレジット目で乱入発生。
相手がわからない状態で乱入されるのは初めてで、これはなかなか緊張しますね。
普段お茶さんにこんなプレッシャーを与えていたのかと反省(笑)しながらプレイ。
積み方からうたまるさんかな?と思いつつ、連戦でほぼ確信。
手持ちのコインがなくなったところで対戦相手の方に挨拶にいくとやっぱりうたまるさんでした。
スコアは ござ 47-33 うたまる
いい時間だったのでそのまま安定のなか卯へ。
なつゲーの話等で盛り上がり、今日は延長戦なしで解散。
対戦会情報
本会について | 入会方法 | 会員&常連 | ぷよクエ支部 | 県内AC台設置店情報 | ギャラリー | お問い合わせ |
---|
【浜松市】SS城対戦会 第三土曜 「概要」 「報告&次回参加表明」 |
【静岡市】超波対戦会 店舗建替工事のため休止中(2018/08/20-) 「概要」 「報告&次回参加表明」 |
【御殿場市】御殿場対戦会 不定期 「報告」 |
オンライン定例会 2019年に終了 「会場:しずぷよチャット」 |
---|
2013年8月31日土曜日
2013年8月25日日曜日
2013年8月24日土曜日
2013年8月23日金曜日
2013年8月18日日曜日
【報告】20130817超波対戦会
ござです。
先日編集できるようになったのでさっそく報告を書かせてもらいます。
参加:お茶県、うたまる、へりはら、masa、ござ
今回は静岡に帰省中のへりはら君が来てくれて過去最大の参加者5人!
14時開始ですが私はへりはら君と同じタイミングで16時頃到着。
masaさんとうたまるさんが対戦していた。
4人で回し始めたところでお茶さんもすぐに合流。
お茶さんから東北巡りのお土産を頂きました。ありがとうございます。
対戦ではうたまるさん、お茶さんを中心に階段が多かった印象。
階段を見ると焦って中途半端な中盤戦を仕掛けてしまう癖を治したい。
今日もぷよの対戦を眺める人が何人かいた。
そのうちの一人にお茶さんが声をかけたようですが観戦だけとのこと。
興味はあってもぷよらーががっつり対戦してる中に乱入するのはやはりハードルが高いか。
対戦後、なか卯へ
ここで初心者交流会について話した。
対戦経験が少なかったりぷよに興味を持ちはじめた人は普段の対戦会に乱入しづらいのではないかということで、14:00開始の対戦会前に初心者向けの交流会をやったらどうだろうとうたまるさんが提案してくれた。
11月稼動予定のぷよクエアーケードにあわせてぷよクエを遊びに来た人達をぷよ通勢に取り込むのも狙い。
ほかには対戦会宣伝用ポップの案をもらったり、ぷよクエの動作が軽くなった等。
食事後はお茶県、masa、ござで再びぷよ。
私は20時頃に離脱したが二人はさらにぷよってから解散しました。
先日編集できるようになったのでさっそく報告を書かせてもらいます。
今回は静岡に帰省中のへりはら君が来てくれて過去最大の参加者5人!
14時開始ですが私はへりはら君と同じタイミングで16時頃到着。
masaさんとうたまるさんが対戦していた。
4人で回し始めたところでお茶さんもすぐに合流。
お茶さんから東北巡りのお土産を頂きました。ありがとうございます。
対戦ではうたまるさん、お茶さんを中心に階段が多かった印象。
階段を見ると焦って中途半端な中盤戦を仕掛けてしまう癖を治したい。
今日もぷよの対戦を眺める人が何人かいた。
そのうちの一人にお茶さんが声をかけたようですが観戦だけとのこと。
興味はあってもぷよらーががっつり対戦してる中に乱入するのはやはりハードルが高いか。
対戦後、なか卯へ
ここで初心者交流会について話した。
対戦経験が少なかったりぷよに興味を持ちはじめた人は普段の対戦会に乱入しづらいのではないかということで、14:00開始の対戦会前に初心者向けの交流会をやったらどうだろうとうたまるさんが提案してくれた。
11月稼動予定のぷよクエアーケードにあわせてぷよクエを遊びに来た人達をぷよ通勢に取り込むのも狙い。
ほかには対戦会宣伝用ポップの案をもらったり、ぷよクエの動作が軽くなった等。
食事後はお茶県、masa、ござで再びぷよ。
私は20時頃に離脱したが二人はさらにぷよってから解散しました。
2013年8月10日土曜日
【報告】しずぷよオンライン定例会114
チャット参加者は4名でしたが、対戦したのはわたくし茶利夢とござさんだけ。
序盤1-5になったとこで結構心折れてたんですが、なんとか巻き返せてよかったです。
ではではー
序盤1-5になったとこで結構心折れてたんですが、なんとか巻き返せてよかったです。
ではではー
2013年8月7日水曜日
【報告】サンセイブ城北店ACぷよ通大会!その2【浜松市】
こんにちは、しずぷよNo25のトミー(現地組)です。
待ちに待った大会の日がやってきた!
自分はオフの大会は初めて、しかも参加者も予想を上回る10名!う~ん感慨深い。
15時に参加登録を締めた後、いざ2台を大会仕様(フリープレイ)に設定を変えて試合開始!
15時に参加登録を締めた後、いざ2台を大会仕様(フリープレイ)に設定を変えて試合開始!
・・・と思ったらトラブルが!
なんと片方の台が起動しなくなってしまいました。
筐体が悪いのか、基板が悪いのか、具体的にどの部品が悪いのかなど、症状の詳細把握は後回しにして、1台で進行することになりました。無念なりっ
なんと片方の台が起動しなくなってしまいました。
筐体が悪いのか、基板が悪いのか、具体的にどの部品が悪いのかなど、症状の詳細把握は後回しにして、1台で進行することになりました。無念なりっ
試合は5本先取のトーナメント方式。
大会はASH氏と愛川こずえファン氏の対戦で幕を開けました。
こずえ氏が4-1で王手をかけるがなんとそこからASH氏がまさかの4連勝で勝利!
一試合目から熱い試合を拝むことができました。
しかしこの試合の実況がなんとも物足りない。せっかくマイクがあるのに誰だぼそぼそ喋ったのは! あ・・・俺だった(´・ω・`)
2回戦はぷよをやり始めて間もないRIU氏と我らが会長お茶県氏と対戦。
会長の容赦無い本線がRIU氏を襲う!が、なんと二連鎖同時消し通称ヘルファイアで1本をもぎ取る!見知らぬ人たちの中に突如飛び込み、まだやりたてながら果敢に立ち向かうその姿、アッパレと言わざるを得ない!敗退したもののその後の試合観戦でもぷよについていろいろ質問してくれてとっても嬉しかったです。
こうして時には接戦時には一方が圧倒といった具合に試合が行われていきました。それにつれて浜松勢(現地組)である茶利夢氏、ASH氏が脱落、自分もしずぷよNo1と名高いステップス氏を相手にもはやこれまでか・・・、いやいやサンセイブの主(笑)として負けられんと意気込み椅子に座って試合開始!
《トーナメント表》
5-0で負けました/(^o^)\
2試合目に本線発火すれば勝てたが操作ミスで発火できず負けてしまうという事態が発生し、その瞬間は頭を抱えてしまいましたが、会場がどよめいたのを聞いて「ああ、大会してるんだな・・・」とまたまた感慨深い気持ちになり、更に試合後には「あれは実は一見間違いに見えて正しい置き方だったのでは」と思ってしまうほどに。操作ミスが生きるなんてさすがオフの大会!
こうして決勝にはステップス氏が、反対側ではmasa氏のご友人でなんと神奈川県から遠路はるばる来てくださったDAI氏が決勝へ。息詰まる攻防戦の末ステップス氏が優勝!おめでとうございます!
と、ここでなんと敗者復活トーナメントが出現し、敗者達が再度試合に挑むことに。ルールは2本先取。勝てば暫定チャンピョンステップス氏への挑戦権を獲得できる。
《敗者復活トナメ表》
負けました/(^o^)\
そして敗者復活トーナメント決勝はござ氏VSDAI氏。
なんとここでもDAI氏が勝利しステ氏へのリベンジマッチへ突入だ!
さあ雪辱を果たすことができるかDAI氏、あるいは王座を守り切るかステップス氏!
ここでも激しい試合が繰り広げられましたが最終的にステップス氏が勝利。
さすがしずぷよNo1の称号は伊達じゃない!おめでとうございます!
残り1時間は店長さんのご好意でフリープレイ設定のままエキシビジョンでみんなでワイワイやりました。その後みんな揃ってガストでお食事会を開きいろいろ語り合いました。
また開催する予定なので今回不振だったサンセイブ勢の意地を見せたいところ。
また開催する予定なので今回不振だったサンセイブ勢の意地を見せたいところ。
最後に今回この場を貸して頂いた店長さん、この大会の指揮をとって下さった会長、そして参加者の皆さん本当にありがとうございました!
ではでは。
ラベル:
SS城杯,
オフ対戦会,
サンセイブ城北店対戦会
2013年8月3日土曜日
【報告】サンセイブ城北店ACぷよ通大会!その1【浜松市】
(記:お茶県)
2013年8月3日(土)15:00から開催した浜松市のサンセイブ城北店にてぷよ通AC大会。
本記事はその大会の開催までの合流・集合時の話になります。
大会中の記事は他のメンバーがUP予定なので少々お待ちください。
◎ お茶県視点の行動・感想の羅列
9:30 御殿場市から車で出発
10:30 富士駅集合時間になるも富士市内が渋滞しすぎて遅刻。すて氏・まさ氏を拾う。
10:40 ナビの設定のしなおしのために停車した位置にたまたま存在したサンドウィッチ屋(?)からサンドウィッチを購入し、食べ始めるステ氏。それを見て腹が減ってくる。
11:30 SUPERWAVE静岡店にてござ氏を拾う。集合場所がぷよ通台の前だったので、1クレジット分だけ対戦を行う。(SUPERWAVE土曜会は中止ということにしていたが、一瞬だけ行えたことにする)
移動中に本日のトナメ制度をどうするかを後部座席の二人に考えてもらい、決定する。
12:40 掛川手前で後部座席シートベルト未装着で減点1をもらい、精神的ダメージを食らう。ぐぬぬ
13:10 気持ち切り替えれてきたとか言いながら、満身創痍で浜松市のサンセイブ城北店に到着
13:40 昼飯をコンビニで済まし、店内の準備にとりかかる。浜松メンバーを中心に仕事を割り振って準備を進めていった。
14:00 運営集合時間。現地部隊トミーとのすり合わせ。現状把握。途中でマイクとアンプを持った茶利夢がドヤ顔でやってくる。GJ
14:30 参加受け付け開始。しずぷよメンバー以外の参加者、RIUさんとDAI(仮)さんが参加してくれたのが非常に嬉しかった。
15:00 参加受付終了。参加者10人!!!!
◎その場で決めたor許可を得た内容(次回の参考用メモ)
・大会受付の場所をどこにするか
・スケジュールなどの張り紙を壁や筐体側面にしてよいのか
・受付用机の用意と観戦用いすの用意
・観戦椅子の置き場所
・店内でのマイク&アンプスピーカの使用許可、実況者の立ち位置
◎準備段階での反省点や気づき
・店内に大会告知用のポップを貼る予定であったが現地部隊が多忙のためできず。
→大会を開いて欲しいと店長に申し出た謎のぷよらーへの告知ができてなかった可能性
・準備時間中のtwitterでの報告は見逃しやすい。
→次回は現場監督役の人とは別に当日の連絡係を設けた方が良いかもしれない。
★予想していたよりも準備時間はあっという間に過ぎていきましたが、なんとか運営や参加者の皆さんのおかげで開催の準備を整えることができました。ありがとうございます。
大会内容については”その2”で後日報告いたします。では。
2013年8月3日(土)15:00から開催した浜松市のサンセイブ城北店にてぷよ通AC大会。
本記事はその大会の開催までの合流・集合時の話になります。
大会中の記事は他のメンバーがUP予定なので少々お待ちください。
◎ お茶県視点の行動・感想の羅列
9:30 御殿場市から車で出発
10:30 富士駅集合時間になるも富士市内が渋滞しすぎて遅刻。すて氏・まさ氏を拾う。
10:40 ナビの設定のしなおしのために停車した位置にたまたま存在したサンドウィッチ屋(?)からサンドウィッチを購入し、食べ始めるステ氏。それを見て腹が減ってくる。
11:30 SUPERWAVE静岡店にてござ氏を拾う。集合場所がぷよ通台の前だったので、1クレジット分だけ対戦を行う。(SUPERWAVE土曜会は中止ということにしていたが、一瞬だけ行えたことにする)
移動中に本日のトナメ制度をどうするかを後部座席の二人に考えてもらい、決定する。
12:40 掛川手前で後部座席シートベルト未装着で減点1をもらい、精神的ダメージを食らう。ぐぬぬ
13:10 気持ち切り替えれてきたとか言いながら、満身創痍で浜松市のサンセイブ城北店に到着
13:40 昼飯をコンビニで済まし、店内の準備にとりかかる。浜松メンバーを中心に仕事を割り振って準備を進めていった。
14:00 運営集合時間。現地部隊トミーとのすり合わせ。現状把握。途中でマイクとアンプを持った茶利夢がドヤ顔でやってくる。GJ
14:30 参加受け付け開始。しずぷよメンバー以外の参加者、RIUさんとDAI(仮)さんが参加してくれたのが非常に嬉しかった。
15:00 参加受付終了。参加者10人!!!!
◎その場で決めたor許可を得た内容(次回の参考用メモ)
・大会受付の場所をどこにするか
・スケジュールなどの張り紙を壁や筐体側面にしてよいのか
・受付用机の用意と観戦用いすの用意
・観戦椅子の置き場所
・店内でのマイク&アンプスピーカの使用許可、実況者の立ち位置
◎準備段階での反省点や気づき
・店内に大会告知用のポップを貼る予定であったが現地部隊が多忙のためできず。
→大会を開いて欲しいと店長に申し出た謎のぷよらーへの告知ができてなかった可能性
・準備時間中のtwitterでの報告は見逃しやすい。
→次回は現場監督役の人とは別に当日の連絡係を設けた方が良いかもしれない。
★予想していたよりも準備時間はあっという間に過ぎていきましたが、なんとか運営や参加者の皆さんのおかげで開催の準備を整えることができました。ありがとうございます。
特に店内の準備は浜松現地組のAsh氏に、
備品の調達は茶利夢氏に、
両者のフォローをトミー氏に頑張ってもらいました。
県内東部中部からの遠征(?)組の3人にも多くを手伝ってもらいました。
大会内容については”その2”で後日報告いたします。では。
2013年8月2日金曜日
【告知】サンセイブ城北店ACぷよ通大会!【浜松市】
静岡県にお住まいのぷよらーの皆様、お待たせいたしました!
サンセイブ城北店(浜松)にてぷよ通大会を開催致します!!
もちろん県外お住まいの方の遠征も大歓迎なので、奮ってご参加ください。
初心者の方や一見さんも、大歓迎です!
参加人数の把握と当日のエントリを円滑に行うために、事前エントリーにご協力をお願い致します。
→事前エントリーはこちらから←
(事前エントリー期限:8/2 23:59まで)
その他
※ニコ生などによるLIVE配信はいたしません。
※試合の動画アップロード予定もありません。
ぷよぷよで有名なゲーセンの大会と比べると、名を馳せる場としては少し弱いですが(強い人はいます!)、その分、気兼ねなくアットホームな雰囲気で楽しめる感じになると思っております。
ACのぷよ通を楽しむ数少ない機会をお見逃しなく!
それでは、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以下は大会の事前エントリーの状況です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ご質問、事前エントリーの取り消しなどございましたら下のコメント欄にお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
サンセイブ城北店(浜松)にてぷよ通大会を開催致します!!
もちろん県外お住まいの方の遠征も大歓迎なので、奮ってご参加ください。
初心者の方や一見さんも、大歓迎です!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
日時…2013年8月3日(土) (雨天決行)
14:30~15:00 参加受付
15:00 開会 (所要時間1時間30分~2時間)
場所…サンセイブ城北店
※駐車場、駐輪場あり!アクセス詳細(参考記事)
参加費…1人 300円
試合形式…人数次第で調整。
(リーグ⇒決勝トナメ or ダブルエリミネーション or トーナメント)※当日は2台進行、一試合10分を想定。ふつうルールでの5~10先予定です。 |
参加人数の把握と当日のエントリを円滑に行うために、事前エントリーにご協力をお願い致します。
(事前エントリー期限:8/2 23:59まで)
(事前エントリーの状況は当記事の下部の表に反映されます。)
(事前エントリーがうまくいかない場合は当日直接お越しください。)
(事前エントリーの有無に限らず当日は必ず参加受付を行ってください)
(追記:事前エントリーの受付終了しました。ご協力ありがとうございました。)
その他
※ニコ生などによるLIVE配信はいたしません。
※試合の動画アップロード予定もありません。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ぷよぷよで有名なゲーセンの大会と比べると、名を馳せる場としては少し弱いですが(強い人はいます!)、その分、気兼ねなくアットホームな雰囲気で楽しめる感じになると思っております。
ACのぷよ通を楽しむ数少ない機会をお見逃しなく!
それでは、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以下は大会の事前エントリーの状況です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ご質問、事前エントリーの取り消しなどございましたら下のコメント欄にお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
登録:
投稿 (Atom)